原谷苑「桜」おすすめツアー特集!

原谷苑「桜」おすすめツアー特集!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

先におすすめのツアーを知りたい方は、「原谷苑の桜 おすすめツアー」へ移動してください。

京都市北区にある桜の名所「原谷苑」。

個人所有の庭園ですが、評判となり桜(と紅葉)のシーズンに一般開放されるようになりました。

苑内は、ソメイヨシノ・しだれ桜、紅しだれ桜など、約20種400本以上の桜が植えられています。

特に、紅しだれ桜は、密度濃く植えられ、枝が足元まで垂れ下がっていることもあり「桜のジャングル」ともいわれるほどです。

桜の見ごろは、4月上旬~4月下旬まで。

気温の上がりにくい山間にあるため、桜の見ごろは京都市内よりも1週間ほど遅くなります。

ツアーでは、一般開園前に優先入場し、ゆっくりと苑内を楽しめるプランもあります。

さらに、「仁和寺」「東寺」など京都の桜スポットをまわるコースも用意。

電車・バスを利用して、全国からツアーが組まれています。

原谷苑の桜ツアーではこんなスポットやイベントもセットに

原谷苑の桜 おすすめツアー

【日帰り】「仁和寺」の御室桜と「原谷苑」圧巻の紅しだれ桜

旅行代金 16,990円より

・「上賀茂神社」で、斎王桜を観賞
・「しょうざんリゾート」で、昼食
・「原谷苑」にて、紅しだれ桜を観賞
・「仁和寺」にて、御室桜の観賞
・梅田・新大阪・天王寺・難波・枚方など大阪発、三宮・姫路など兵庫発、草津・大津など滋賀発、大和西大寺など奈良発の日帰りバスツアー

タクシーでめぐる 個人では行きにくい京の桜旅 知る人ぞ知る 期間限定公開「原谷苑」と世界遺産 仁和寺・御室桜 2日間

旅行代金 35,000円より

・知る人ぞ知る桜の名苑「原谷苑」へ
・「仁和寺」にて、御室桜の観賞
・14:00頃のホテル到着後は、自由散策
・京都市内のホテルに宿泊
・2日目は、帰りの新幹線の時間まで自由行動
・名古屋・岐阜羽島・米原 途中乗車可能!往復 新幹線利用

大型バスで行けないしだれ桜の「原谷苑」開園前入園と日本美術を堪能する 2日間

旅行代金 82,800円より

・通称 水に浮かぶ美術館「佐川美術館」を見学
・「MIHO MUSEUM」で、桜のプロムナードを見学
・京都市内のホテルに宿泊
・しだれ桜の名園「原谷苑」開苑前に優先入園
・「旧三井家下鴨別邸」を見学
・「大徳寺 黄梅院」千利休作庭と伝わる直中庭を観賞
・「しょうざんリゾート」で、京料理の昼食
・「松尾大社」重森三玲氏による庭園を観賞
・「智積院」国宝桜図や楓図を鑑賞
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

京都春の味覚 塚原の朝堀り筍づくし膳と綺麗な7つの枝垂れ桜めぐり 2日間

旅行代金 89,800円より

・「蹴上インクライン」桜並木を散策
・「しょうざんリゾート」で、昼食
・「平野神社」約60種400本の桜を観賞
・「上賀茂神社」で、斎王桜を観賞
・約1,000本の桜が咲く「京都御苑」へ
・京都市内のホテルに宿泊
・しだれ桜の名園「原谷苑」朝一番の入園
・「妙心寺 退蔵院」桜のシャワーと石庭を観賞
・「筍亭」で、たけのこ御膳の昼食
・「京都府立植物園」で、大枝垂れ桜を観賞
・賀茂川と枝垂れ桜のトンネル「半木の道」
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

【ひとり旅】知る人ぞ知る絶景!大型バスでは行けない原谷苑 京都7つの遅咲き桜 2日間

旅行代金 99,900円より

・「二条城」で、遅咲きの里桜を観賞
・「上賀茂神社」にて、斎王桜や御所桜を観賞
・「半木の道」賀茂川沿いに咲く桜を観賞
・「宝ヶ池ゆば泉」で、フレンチ仕立てのゆば料理の夕食
・京都市内のホテルに宿泊
・400本の桜が咲き誇る「平野神社」へ
・桜の絶景名庭園「原谷苑」へご案内
・「しょうざんリゾート」で、京料理の昼食
・「龍安寺」で、世界遺産を彩る桜観賞
・「仁和寺」遅咲きの御室桜を観賞
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

世界遺産「仁和寺」や「上賀茂神社」へ 吉野千本桜と京都遅咲きの桜めぐり 3日間

旅行代金 99,900円より

・「上賀茂神社」にて、斎王桜や御所桜を観賞
・世界遺産「東寺」で、不二桜としだれ桜の夜桜観賞
・京都市内で「京野菜と牛すき鍋」の夕食
・京都市内のホテルに宿泊
・「原谷苑」一般開園前優先入場で見学
・「仁和寺」で、春のフィナーレを告げる御室桜を観賞
・「大覚寺」名古曽橋から桜の絶景
・京都駅にて、自由昼食
・京都駅から、近鉄特急に乗車
・橿原市内のホテルに宿泊
・「吉野山」は、朝一番からたっぷり3.5時間滞在
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用